送料込み(出品者負担)
発送元の地域
▲▽お願い▽▲ 購入前に、必ずコメントにて在庫の確認をお願い致します。 平日9~17時にお返事させていただきます。 ▲▽▲▽▲▽▲ 十日町友禅粋渋庵「絹しぼり」墨黒地ミミズク柄正絹九寸名古屋帯反物y341 最大仕立長さ 403.0cm 幅 35.0cm 詳細・素材 正絹 ・ 紬 ・ 十日町友禅 ・ 本手絞り「絹しぼり」 ・ 伝統工芸士 西川治郎 ・ 西川織物「粋渋庵」謹製 状態 新品 ・ 未仕立て染め織り上がったばかりの新品未仕立て品で、大変状態の良いお品です。 【コメント】 新潟県十日町の伝統工芸士西川治郎製作の人気ブランド「粋渋庵」より紬地九寸名古屋帯反物のご紹介です。 西川織物人気ブランドである『粋渋庵』は洗練されたファッションセンスで、 着物通の間でも広く高い評価があります。 十日町の伝統工芸士、それも絞り染めの作家さんとなると、 この方のお名前が必ずでるほど、素晴らしい絞り染め作品を作り出される、西川治郎氏。 十日町の伝統工芸士とした有名な「西川治朗」作の帯はとても珍しく、 「西川治朗」独特の紬地に絞りの染め模様の柄行は誰が見ても思わず 「粋」 という言葉を発しそうなシンプルに上品な絞り染め模様。 伝統工芸士の手から生まれる絞り染め独特の模様や 濃淡は立体的で、贅沢な味わいがあります。 さらりと柔らかな風合いが魅力的な紬地。 柄部分は手絞りとなっております。 上質な絹糸で織り成された格子模様の帯地は 深い趣きが感じられる、落ち着いた墨黒色に染め上げられ、 お柄には、満月に照らされた愛らしい二羽のミミズクの意匠を。 是非お手に取って、手絞りによる優しい手触りや風合いを感じていただければと思います。 紬や小紋に合わせて末永くお召しいただける色目で、 カジュアルなシーンにお役立ていただける逸品でございます。 お目にとまりましたら、どうぞこの機会をお見逃しの無いようお願い致します。 存分に西川治郎氏の芸術的な絞りの魅力をご堪能下さいませ。 ※※※ここの染屋さんは廃業致しました。このお品が最後のお品となります。 ※※※お願い※※※ お手数ですが、購入前に必ずコメントにて在庫の確認をお願い申し上げますm(_ _)m #九寸名古屋帯7290 #十日町友禅7290 126/581
発送までの日数
静岡県
配送の方法
商品の状態
配送料の負担
新品、未使用
2~3日で発送
クロネコヤマト